7014‐名村造船所

イメージ 2



昨日は嫁の念願だったユニばぁに行ってきた。
行く事には子供も私もあまり気が乗らなかったのですがねぇ 行かないとあとで文句を言われるから渋々です。
昨日は12月で一番混雑する日だったが昨日しか都合がつかなかった。
乗ったアトラクションは4つ、そのうちの一つはなんと3時間も並んだ。
みんな平日に目一杯働いて、休日はここで並んでへとへとになっていったい誰が得してるんだ?
なんてひねくれた事を考えながら並んでたわけでが・・・・(へとへとなのは私だけ?)
列の最後尾からグルグル回ってアトラクションの入り口に向けて、かなりの距離を歩かされた。このITの時代もっと効率の良い方法は無い物かなと考えたが、サービスを提供する側からすればそれはコスト増になるだけ!!毎年のように入場料を値上げしても入場者数はうなぎ上りだからそんな話にはならない むしろアトラクションすべてを完全予約(一部のアトラクションは当日に限り整理券がある、しかし何時間も待ち時間があるものは無い)にしたら売り上げは低下するかもしれませんね。だって昨日の場合、一日に回ったアトラクションは4つで、もし一日完全予約で7つも8つも回れたらそれだけ入場者数は減る事になるし(絶対数は決まっている)、飲食店もガラガラになってしまう。もっとも利益になるのは1人あたりで最低限のアトラクションとレストランではきっちり食事してもらって高額のグッズを大量に買って帰ってもらう方が提供する側の効率は上がる。
すなわち、提供する側の効率を上げるためには提供される側の効率を下げる必要がある。
やはりすべての負担は客が払う事でつり合いが取れているとなるなぁ それでもまた来る、まぁそれだけ宣伝とかいろんな策略で呼び込むのが上手なんだろうと思う。あと、近隣に競合相手も存在しない。
こんな事を家族に言っても、夢が無い事を言うなぁと言われるんですけどね。
しかし最後のクリスマスツリーはそこそこ
イメージ 1
ここがこうでないと若い人の遊び場がないですね。






この一年は時間が経つのが早かった。
このペースでいけばあっと言うまにおじいさんだなぁ(もう体は爺さんになてます(笑))
この一年を振り返るとまだ、練習売買も本格的にはなっていない。
まだ、練習として確立出来てないなぁと玉帳を見てなんとなく感じる。
これは定石どおりの練習が出来ていないんだろう。

今もちゃんと定石を理解しているかわからない。

それにはグラフを書いたり、毎日の場帳などの積み重ねがなかったら駄目なんだろうと思う。
まだ、理解しているかどうかは?ですが、おそらく帝石は利食いや損切の基準やタイミング、買い増し、試し玉などあらゆる事のエッセンス だから すべての操作は定石の上で成り立ち、そして進化する。
それがデタラメでは進化しない。(このやり方においては)

それにはやはりグラフを書く(月足1000枚など)、場帳を付ける、練習売買などどれがカケてもダメでそれを繰り返さないと見えて来ないんだろうなぁと資料の少ない未熟な自分を見て思う。だからグラフを書かなくなった時点でもうそれから外れてしまっているとなる。(自分に対して)

今から3年半を振り返るとグラフの会から少々損を重ねますが、少しずつ前を向き始めていると感じる価値ある4年だったなぁと思います。
今年は8303で損切しかけましたが、なんとか踏みとどまり、少しプラスで終われる事が出来ました。
ほんと感謝です。^^