##7898-ウッドワン

イメージ 1
併合後を想定して調整済み(すべて5倍)

5401です。

変化なしです。
今は8合目くらいか・・・
来週は注視します。





今は日々訓練!!
平日泥沼のような葛藤と苦痛の後(特に昼間の仕事)、週末はシーンとすごいギャップでなんか凄く刺激であり、勉強にもなり、なんか癖になりますね。



何時もの事ながら祝日があるせいで土曜日が仕事になります。本当なら3連休、土曜は出勤、日祝(16、17)と休みで明けてさらに22日も仕事と来たもんだ。年間休日は105日で7日中、2日が休みになる。一般的な会社より10日~20日程度、さらに有給も全く取れないから、合算すると40日くらい少ないんだろうと思う。派遣時代よりは改善していますが、上を見るとキリがありませんね。それもこれも選択した自分が悪いと言うのは言い訳のしようがなっすね。




将来のインフレの可能性・・・老後の貯金3000万で安心か

現状はデフレがずっと続いているのでインフレ方向にしようと日銀がお金を刷りまくっているという状況ですが、そのお金のほとんどは日銀の当座預金に積み上げられているという事らしい。
ようはぜんぜん、お金が動いていないという状況が続いている今の状況からはインフレなんて想像できない。
しかし、数十年後は人手不足により物やサービスを提供する側の人口が減ってくるとインフレ方向になると単純に考えられる。
その反対意見
いやいや、その補充には外国移民やAIで賄えば適正な供給環境が出来てインフレにはならないよね。

ようはどっちに転ぶかわからない。そんな事で貯金貯金と言っていて安心できるんだろうか、ハイパーインフレとかの確率は低いっぽいですが、緩やかなインフレは起こり得ると思う。
現状は30年前から現在まで物価は約2倍になっているというのをどこかで見た。
じゃ、30代~40代としてだいたい定年する頃に物価が2倍以上になる事はかなりの高確率で起こりえる。 じわりじわり2倍か10倍かそれはなってみないとわからない。
使わないで目減りするわけだから今せっせと苦労して働いて発生した富(物やサービスなど)の大半は裕福な一部の人と国へと流れる。老後さぁその対価である貯金を使うぞというタイミングではもうただの通帳の印字でしか無くなっている。その数本の印字の為に苦労して働いて使わず節約をする。
これを逆説的観点から見ると少し仕組みの違う奴隷制度を自分で勝手に実行しているのだけなのではないだろうか
これは極端な例ですが(汗)

ようは安心なんて根拠はどこにも無いとふとね。